パソコンと少しの間、お別れしなければいけなくなりました。
つまり
半ば、強制的にデジタルデトックス、しなければいけないんですぅ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログ始まるよ★★★
埃が・・・中からコンニチハしてる (o ̄∇ ̄)o!!ガーン
パソコンを購入して2年。
一度も掃除していません。
外部の埃が…ものすごいことになっています💦
排気口を見ると…埃が…中からコンニチハしてる =͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) 〣
内部には、どれだけ埃が溜まっているか、考えたくもありません。
分解して…内部に溜まった埃…を見る勇気が💦
埃をそのまま放っとくとどうなってしまうのか、調べてみました。
埃が溜まると、冷却性能の低下や、ショート、出火の原因となり、

出火?
パソコンにとって致命的なダメージにつながることも!?
他にも
・パソコン内部に熱がこもりやすくなり、
・熱がこもると、パソコンの動作が不安定になったり、部品が焼け付いてしまったりすることも!

部品が焼け付く!?
あとは、
・パーツが破損したり
・部品の性能低下や
・画面が見づらい
・マウスやキーボードでの入力が思うようにできない
など。

いきなり、マウスやキーボードが動かなくなったのよね。電池を変えても全然、動かない
埃が原因?
※埃を放っとくと故障や不調の原因に!
インフルエンサーやYouTuberは、
「パソコンから出火することはほとんどない」
って言い切っているけど、

ホントに?
パソコンに溜まった埃が原因で出火する危険性、ホントにないの?
どちらにせよ
このまま放っとくと故障や不調の原因になってしまう💦

なんとかせねば!
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
パソコン依存症はデジタルデトックスできるのか?
私はスマホの依存症ではありませんが、
間違いなく!
パソコン依存症です!!
家にいる時は、ずーーーーっとパソコンを触っています。
・YouTubeを見る
・調べる
・占いをチェックする
・ブログを読む
等々・・・・・
パソコンは、なくてはならない存在です。
(たぶん)「パソコンがいない」と(私は)生きていけない・・・(かも)
メンテナンスに出すのはいいけど、すぐに戻ってくるかな。
例えば、土曜日に出して日曜日に戻ってくる・・とか。
例えば、もう少し長くかかるとしても
金曜日の夜に出して、日曜日に戻ってくる・・とか。
すぐに戻ってくる・・かな。
いや、戻ってきて!
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
事前に問い合わせ
購入店のカスタマーサポートや店舗に電話で聞いたり、メールで問い合わせてみました。
問い合わせ内容を書く前に
2年前、ちょーっと背伸びしてBTOパソコンを通販で購入しました。
通販とはいえ、実店舗があるので、そちらに電話したり、マイページから問い合わせをしました。
BTOとは、Build To Order(注文を受けてから作る)の意味。
パソコンの頭脳やデータを保存する記憶媒体などの性能を自分好みにカスタマイズして注文。
注文を受けてから作ったパソコンのことです。
※ちなみに購入したパソコンに型番はありませんでした。
保証書(納品書)にも、仕様詳細にも、マイページの購入履歴にも、いっさい型番の記載はなく・・・
大丈夫・・・なのか?
↑この答えは、Q&Aの後で。
- Qパソコンを購入してから2年間掃除していません。
今は快適に動いています。音もうるさくありません。
ですが、CPUグリスは2年間そのまま、という状態です。そろそろ替え時なのかな、と思っています。 - A
ご相談ありがとうございます。
特に動作に問題が無く、「ファン音が大きい」「発熱が激しい」ということも無いのでしたら、あまり心配しなくてもよい気もしますが、念のためお調べしたいと思いますので、恐れ入りますが、シリアルナンバーをお知らせいただけますでしょうか。
※あいにくお知らせいただいた情報では、PCの構成等を特定できませんでした。
弊社のシリアルナンバーは、デスクトップPCの場合、側面または背面に銀色のシリアルシールが貼られています。
- Qシリアルナンバー:**********です。料金の見積もりをお願いします。
- A
ご返信及びシリアルをありがとうございました。
2023年5月にご購入いただいたPCでした。CPUグリスの塗り直しを含む内部クリーニングをご希望の場合、技術料、支払手数料、配送料等、1万円程度の予想ご請求額になると思われます。
※もし万が一、作業中に他の不具合が発見された場合は、別途診断料金や対策費用のご提案がされる可能性はあります。
- Q購入して2年。内部まで掃除した方がいいんですよね?
- A
PCの構成と合わせて考えてみましたが、購入後2年でフルクリーニングが必要かは、実機の状態に左右される為、一概には申し上げられません。
ただ、例えばグリスは経年劣化で次第に熱伝導性が損なわれていくため、定期的に塗り直しをした方が理想的であることは言うまでもありません。
そのため、異常等が出る前にホコリの除去も含めて2年ないし3年程度で一度フルクリーニング、という判断は間違っていないと思います。
- Qどのくらいかかりますか?
- A
予想預かり期間は、約3週間程度と思われますが、窓口が混みあっており、延びる場合もあります。

うそーーーー!!!
- Qデータが失われることはないですよね?すっごく大事なんです。
- A
PC内のデータに関して、できるだけお預かりしたソフト環境を維持してご返却するよう留意しております。
しかし、不測の事態によるデータ消失もありえますので、恐れ入りますがデータの保全のお約束はできかねます。
※重要なデータは事前にUSBメモリ等にバックアップを取り、お手元で保管していただけますようお願いいたします。
- Qお支払方法を教えてください。
- A
銀行振込か代引きとなります。代引き手数料・振込手数料等、支払に関する手数料はお客様負担となります。
※業者により、支払方法は変わります。(←念の為)
- Qクリーニングしてくれるのは、メールでご対応いただいているそちらですか?
- A
修理担当拠点は、本部により振り分けされるため、事前に確定しておりません。現住所が都内(特に23区内)でしたら当窓口に転送される可能性大ですが、そうでない場合、他の最寄りの店舗に転送される場合があります。しかしご提供するサービスに変化はありません。
- Qフルクリーニングをお願いできるのは、PC本体のみでしょうか?モニターやキーボードも掃除してもらえますか?
- A
当社の配送サービスは、PC本体のみとなり、モニタは回収されません。
PC本体にWindowsのログインパスワード(またはPIN)のメモをつけていただき、宅配ドライバーさんに梱包してもらってください。
※清掃の前後で起動確認をするため、ログインパスワードが必要です。
モニター、キーボードは分解清掃はしない。
エアダスターを使用したホコリ飛ばしと、布巾での拭き取り、だそうです。

”ホコリ飛ばし” だけなら、モニターとキーボードは自分でやろーっと。
- QLANケーブルはこの機会に買い替えた方がいいのでしょうか?
- A
LANケーブルは、何らかの衝撃等を与えたりして断線でもしなければ特に消耗はしないはずですので、特に不具合が無ければ交換は不要と思います。
※私はパソコンをLANケーブルでつないでいます。
Wi-Fi接続しない理由:Wi-Fiだと通信が安定しないから。
例えば、雨が降ったり、強風が吹いたり、嵐や台風の時には接続が不安定になってしまい、
・クルクルして読み込み中状態がずっと続いて接続できなかったり
・接続できていた(Wi-Fiがつながっていた)のに突然切れてしまう、とか。

Wi-Fiって、安定しないんだもん
その点、LANケーブルなら常に安定しています。
嵐が来ても台風の日でも安心してパソコン作業に打ち込めます。
↑パソコンオタクのこだわり♡
シリアルナンバーは聞かれましたけど、型番は特に聞かれませんでした。
WEBの申込フォームでも型番は聞かれませんでした。
(シリアルナンバーがどこに書いてあるかは問い合わせの時に教えてもらえました。)
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
ついに来た!パソコンとしばしのお別れ。デジタルデトックスの始まり
さて、
わからない部分、ぜ~んぶ聞いたし
パソコンを預けよう。

うぅ、、、それにしても3週間以上かかる・・・かも?って、ほぼ1ヶ月じゃん・・・パソコンのいない生活に耐えられるか?わたし・・・
WEBで申し込みをしました。
必須項目は
・個人情報(氏名、メアド、電話番号、住所)
・メーカー
・形状(デスクトップ、ノートパソコン、その他)
・保証期間
・寸法
・不具合症状
・発送方法、引き取り希望日
等
任意の項目は
・機種名
・製造番号(シリアルナンバー)
・保証書有無
・ご購入日
・付属品(同梱いただけるもの)
等
WEBで申し込みをした際に聞かれた項目はこんな感じ。
型番については聞かれませんでした。
メーカーはパソコン本体に書いてありますし、
任意だけど、機種名や製造番号(シリアルナンバー)はマイページの購入履歴を見ればわかります。
保証期間なんて知らないし、「わからない」を選択。
寸法はざっくりと。「だいたい~」で計測。
※他店も「こんなに細かく聞くのか」わかりませんが、私がパソコンを購入した店では「かなり細かく」聞かれました。
事前にしておいたこと
①必要なデータは事前にUSBメモリにバックアップ
②念の為、写真を撮っておきました。(上面、真横、正面、裏面)
↑信じてないワケじゃないけど、念の為。
③パソコン本体にWindowsログインパスワード(またはPIN)を書いたメモを貼り付けました。(清掃の前後で起動確認をする為、必要だそうです。)
そして迎えた、パソコンと涙のお別れ ๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐
うぅぅ・・・
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
なんにもない・・・デジタルデトックスはつらいよ
日曜日の午前中、パソコンを宅配ドライバーさんに渡しました。
さて、
とうとう
デジタルデトックスが始まります。
ツールがなんにもありません。
音楽を聴くのも全部パソコンで聞いていましたから。
CDは持っていても、CDを聞くツール(CDプレーヤーとか)がありません。
なんにもありません。

なんにもない……
ふと、
部屋を見回すと
・・・・・
・・・・・
・・・・・
整理しよ
紙の山が、大量に、いくつも連なっているのが見えました。
数年前の請求書とか(←もちろん支払い済み)
封筒、ハガキ、メモ用紙、チラシ、等々
あと
絶対見ないカタログとか
仕分けして、捨てよっと。
今、必要なもの以外は全部捨てよう。
紙ゴミに溢れ、ゴチャゴチャした状態がきれいに片付けられていくと
不思議なもので、気分がスッキリ軽やかになりました。
数年前どころか、20年ぐらい前の請求書とか、ありましたからね。
当然、1日だけでは終わらず、数日かかりました。
大量の紙ゴミの下には、白く積もっているふわふわしたものが・・・(←埃です)
掃いて水拭きしました。
そうなると、
家具の配置を微妙に変えてみたくなったり
パソコンの作業スペースを広げてみたくなったり
モニターやキーボードの上の積もりに積もった白いもの(←埃です)をホコリキャッチャーでサッサッと払って
パソコン台の上に落ちた埃もきれいに掃除して水拭きして
―――――
準備は整った
あとは―――――
パソコンが戻ってくるのを待つだけ。
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
意外!デジタルデトックスで手に入れた「わたし」だけの特別な時間
まだ業者からは連絡がありません。
3週間以上かかるかも・・・という話だし、
気長に待つか。
それにしても
パソコンがないだけで、こんなにも時間にゆとりが生まれるものなのか...
不思議(同じ24時間なのに)
せっかくなので
♡いつもは簡単なものしか作らないけど、少し時間をかけて料理してみました。
♡お気に入りのコーヒーを丁寧に淹れて香りを楽しみながら飲みました。(気分を変えてお茶にしたりも)
考えてみれば、こんなにゆったりした時間の過ごし方、何年もしてないかも
♡本と向き合ってみました。文字を追うのではなく、じっくり時間をかけて読み進め、豊かな読書時間を満喫しました。
♡履かない靴の整理。ゆったりした散歩の時間を楽しもうと思い、履き物を選ぼうとシューズボックスを見たら、「うっ、履かない靴がこんなに Ꙭ̰ʹ̣ʹ̣ 」
もう履かない靴、履けないサンダルなどを靴店に持っていきました。(持って行った履き物の数だけ、割引チケットをもらいました)
いつも同じ靴ばっかり履いていたから、しばらくシューズボックスの扉、開かなかったのよね💧
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
デジタルデトックスはワクワクする毎日の始まりだった
パソコンがないと「何をしていいか」わからず
きっと
退屈すぎて死ぬ――――!!!
って感じかと思っていました。
ところが、いざ!やってみると
意外に ”大丈夫” でした。
「無いなら無い」なりに ”なんとかなる”
想定外の発見もあって、ちょっと楽しかった♡
シューズボックスの中は、カオスでした………
デジタルから離れると
こんなにも
時間にも、心にも、ゆとりが生まれて
こんなにも
心穏やかに過ごせるとは思ってもみませんでした。
「無いなら無い」なりに
どうやって過ごそうか
次は、なにをしようか
考え、妄想してみたり
いつもは簡単なもので済ませるのに、ちょっと時間をかけて料理してみたり
「無いなら無い」なりに
ドキドキしたり、ワクワクしたり、やってみると意外に楽しい♡
パソコンがある時は、そんなに時間に縛られている気はしなかったけど、
家にいる時は1日中、何らかの作業をしているから
気が付かないまま
時間に縛られていたのかもしれません。
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
そんな他愛もないことに気が付いた夜、18:00過ぎくらいに
業者から電話がありました。
「メンテナンスが終わりました。届け日を教えてください。」
「翌日以降、配送が可能です。」

えっ、想像してたより、めっちゃ速い!
即、土曜日の午前中を指定。
デジタルデトックスは1週間で終わりを迎えました。
事前確認では、「3週間以上かかる」という話だったから、
一応、なんとな~く3週間分の予定を考えていて
ハンドクラフトなんぞに手を出してみようかと。
これには理由がありまして
お気に入りの服が、「なんでこーなった?」というような、ポケット部分がビリビリに破けていたり、胸の真ん中あたりに小っちゃい穴が空いていたり・・・


お気に入りの為、捨てられず。
問題のある部分をアップリケを縫い付けてごまかそうかと。
そうやって補修?すれば、まだまだ着れるもん。
★★★広告★★★
コーチングスキルを学んで副業に活かしませんか。

無料説明会はオンラインで。
★★★広告終わり♡ブログは続く★★★
お帰り!パソコン。そして素敵な「わたし時間」
土曜日の午前中、無事にパソコンを受け取りました。
きれいになって戻ってきてくれました。

すごく嬉しい。
嬉しいんだけど
デジタルデトックスしていた時間も
なぜか意外に楽しかったのよね。
これからは
パソコンと適度な距離を保ちつつ
ゆる~くデジタルデトックスの習慣も取り入れていこう
そう思いました。

アップリケだけじゃなく、刺繍にも挑戦したいし、昔みたいにイラストも描いてみようかな。
夢は広がります。
🍀終わり🍀
コメント