初午に「おいなり」さんを食べる

※当サイトはGoogleアドセンス、アフィリエイト広告を利用しています。
狐と初午いなり みんなで運気アップ♡そして運気が下がるのを防ごう♪
この記事は約3分で読めます。

2021年2月3日は「初午」でした。おいなりさん、あなたは食べましたか?

わたしは食べましたよー。

いなり寿司を買って、葉っぱを炒めたやつとお吸い物でパワーをいただきました!
(↑写真撮りました)

★★★★★広告★★★★★

★★★★★広告★★★★★

初午の日に「おいなりさん」を食べる風習があるのをご存知ですか?

風水では、立春から2021年がスタートします。新しい年の運がようやく動き出すんですね。

今年は、2月3日が立春になります。

なんと!124年ぶりだそうです。(ちなみに124年前は1897年。明治30年♡)

初午とは、新しい年が始まってから最初の午の日のこと。つまり、立春を起算日として初めての午の日。(八十八夜や二百十日なども立春を起算日として数えます。←余談)

通常なら全国各地の神社で「初午祭はつうまさい」がおこなわれて五穀ごこく豊穣ほうじょうや商売繁盛などを祈願するのですが、今年はどうなんでしょう?

もう「初午祭はつうまさい」でもなんでも(氏神うじがみ神社以外の)神社へ行くのは、あきらめてます。(ノ_σ)クスン

千葉県は、緊急事態宣言が延長になりました。(T△T) 「日中でも、不要不急の外出は控えて」って・・・転職活動に影響が。。。いつまで自粛じしゅくすればいいんだろ??

話を戻します。
風習のことですが、元々は
稲荷いなり様(神様)の「お使い」であるきつねさんの大好物は油揚げです。その油揚げに(お稲荷いなり様のおかげでもたらされた)米を詰めて奉納ほうのうしたのが始まりとか。

由来が何であれ、食べるのが「だ~い好き♡」なので、「おいなりさん」と「葉っぱ」と「お吸い物」で初午のパワー、いただきました!

おいなりさんと葉っぱとお吸い物

わたしは、葉っぱが大好きです♡

だから、おいなりさんの付け合わせに葉っぱを用意しました。

ほうれん草菜の花が冷蔵庫にありましたので

フライパンにオリーブオイルを引いて

ほうれん草と菜の花を炒め

ねりがらしとしょう油で味をつけ(分量はテキトー、目分量です)

ほうれん草と菜の花のからし醤油じょうゆいため(?)っぽいのを作りました。

別日べつびねりがらしを「粒粒つぶつぶマスタード」に変えていためたら、味がくなっちゃいました (>_<)やっぱり普通の練がらしがいいかも。

お吸い物は、

市販のお吸い物のもと長ネギ豆腐ワカメを加えて簡単に♡

※ポットの湯を使うとぬるくなっちゃうので、鍋に水200ccくらい入れて作るといいかも。(わたしは水250ccで作りました。薄味が好きなので。)

↓こんな感じになりました♡

ほうれん草と菜の花が・・・炒めすぎて「しんなり」しすぎたぁ

お吸い物・・豆腐が沈んで見えない💧

味は、おいしかった💖

お稲荷様、狐さん、お願いを聞いて♡

うまみなみを表しています。真南はエネルギーがとっても強い方位です。

そして、馬(午)自体も「たくましさ」の象徴だったりします。

だから・・というわけではありませんが、

古来からの風習に従い

おいなりさんと葉っぱとお吸い物で、おなかふくれたし

パワーもみなぎったし

日中も外出自粛だし←政府が言ったのよ

おいなりさんに五穀豊穣を祈ってみました。家の中で。

ついでにコロナを駆逐くちくしてくれたらいいのに!←こんなことを祈られても、お稲荷様も狐さんも困っちゃうかしら。管轄外かんかつがいって言われるかなぁ。

おいなりさんのお布団で寝るキツネ

🍀おわり🍀

コメント

タイトルとURLをコピーしました